禁断の秘術公開

imagesKIU0MIJN

このブログを少しでも楽しんで頂けたら、応援ポチを1日1回していただけると嬉しいです
⇒ 天野は今何位?⇒ <人気ブログランキング>  

※このページの内容は、天野友ニの”まぐまぐ公認殿堂入りマガジン”を掲載している物です。まぐまぐ公認殿堂入りマガジンはこちらからから読む事ができます。
尚、天野友ニの公式マガジンは、別にあります。公認マガジンはこちらから購読してください。

vinasu

野です、

 

 

 

 

今回は、天野の読書術について話をします。

あなたは読書の習慣がありますか?

スマホ、PCの電子書籍もありますが

私はやはり「本」での読書をお勧めします。

a0790_001231

しかし

 

「単に本を読んでいるだけ」であれば
やらない方が良いです。

 

なぜなら

 

「本を読んで覚えたことの大半は
すぐに忘れてしまうから」です。

 

人間が学べる量には限界があります。

 

AL202syazai220140830165542500-thumb-1200x800-5396

 

 

しかし本を読めば
非常に濃密な量の知識を得ることができます。

 

特にアメリカ、マサチューセッツ工科大学教授であるパプソン氏は、

 

「一日に一時間勉強すれば一年間で一つの分野のエキスパートになれる」

と言っています。

 

たとえ一日一時間でも継続することで

どんな分野についても専門家になれるのです。

 

そのためにも
『普段から本を読む習慣』が大切です。

 

た だ し

ただ読むだけでは効果はありません。

 

それは、人間の記憶力というのは

 

“非常に弱い” からです。

 

MAX85_burankodekodoku20140531500-thumb-1050x700-4987

 

アメリカインディアナ大学の
ロイド・ピーターソン博士の調査によると、

 

「どんな人間も “18秒” たつと覚えたことの85%を忘れてしまう」

そうです。

 

人間の脳というのは
非常に優れたスーパーコンピュータです。

 

あなたが意識している、意識していないに関わらず
五感で得た情報の大半を認識して記憶します。

 

しかし、すべての情報を記憶していては
たちまち記憶領域が一杯になってしまうので

 

ドンドンと記憶された情報は忘れ去られていくのです。

 

「これは覚えておかないといけない!」と
強く意識したものであれば

 

18秒で忘れることはないでしょうが

 

それでも数時間、一日もたてば

大半のものを忘れてしまうのが事実です。

 

 

したがって、ただ本を読んだでは

 

ほとんどの情報は忘れてしまっている

 

ということです。

 

PAK85_hohowotunerugaijin20140531500-thumb-1200x800-5112

 

あなたが最近読んだ本を覚えていますか?

どのような内容であったか、誰かに説明できますか?

 

もし、答えが「No」であれば

「読書したぞ」という

自己満足で完結しているだけで

それでは読書の意味がありません。

 

そのため、天野の場合は

『読む』と決めた本については

 

「二回・三回読み直す」という大前提で

 

読んでいます。

 

こうすると

「一回だけ全部覚えないと!」

気負いすることが無くなり

 

リラックスして、スピーディに本を読むことができます。

 

そして、繰り返し読む際には

重要な部分を「折る」ことにしています。

 

この折り方にも、天野は「3つのルール」を決めています。

imagesTFMCJ1H5
名付けて『折り目読書術』です。

 

1)「ここはイイ!」と思ったページ
→ 右上を三角に折る

 

2)「ここはすごくイイ!」と思ったページ
右上と右下、どちらも三角に折る

 

3)「ここは笑える。ちょっと面白い!」と思ったページ
右上を、ナナメに角度つけて三角に折る。

 

としています。

 

 

折り方は何でもいいんですが

 

「本に印をつけておく」ことで

 

感情を形にしておくわけです。

 

N112_cyekusuru500-thumb-750x500-2069
すると二回目に読み直すときは

 

「折り目があるところ」だけとなり
読み直しが非常にラクになります。

 

繰り返し読み直す際は

「これはイイ!」と思ったところだけを読むのです。

 

 

 

さらにこの「折り目」には
『外から見て、すぐに折り目の量が分かる』

 

というメリットもあります。

 

「全体通して折り目が少なく
まばらに折り目がある」という場合

 

「あまりイイ本ではなかった」
ひと目で分かります。

 

あとからの目印として
「折り目」は非常に分かりやすいのです。

 

こう言うと

 

「それってマーカーや
ラインを引くのじゃダメなの?」

 

という意見もあるかと思います。

 

でもそれ

ぶっちゃけ面倒くさいですよね。

 

電車の中で
いちいちペンを出して読書するのも大変です。

 

「ペンが出せないから、本を読まない」

ということになったら本末転倒です。

 

 

 

どんなときでも、

 

気軽に行えて

 

あとから見ても分かりやすい

 

a0002_009306

 

 

それこそが

 

この『折り目読書術』です。

 

あなたも是非、本を読む習慣を身につけ
『折り目読書術』を習得してください。

それでは!

 

 

 

※この記事は天野友ニのまぐまぐ版メルマガ【金持ち塾】を貼り付けているものです
今回の記事の続きが読みたい場合はこの下より購読してください。

 

メルマガ購読・解除

 

 

 

読者購読規約

 

 

 

 

尚、天野友ニの公式マガジンは別にあります。

今回の記事を少しでも楽しんで頂けたら、人気ブログランキング
応援クリックをしていただけると嬉しいです

Pocket

関連記事

コメントは利用できません。

Twitter


ページ上部へ戻る